授業・講義

科目名・授業予定日・単位数などは必ず大学の出している公式なものを参照してください。

2019年度

冬学期

<行政学>

第一回資料


第一回資料その2


第二回資料


第三回資料


第四回資料


第五回資料


第六回資料


第七回資料


第八回資料(Martin Lodge教授1)


第九回資料(Martin Lodge教授2)


第十回資料


第十一回資料


第十二回資料


第十三回資料


第十四回資料


第十五回資料


第十六回資料


第十七回資料


第十八回資料


第十九回資料


第二十回資料


第二十一回資料


第二十二回資料


第二十三回資料


第二十四回資料


<国際行政論>

授業予定


第一回資料


第二回資料


第三回資料


第四回資料


第五回資料


第六回資料(Dr. Nuria Castells)


第七回資料


第八回資料


第九回資料


第十回資料


第十一回資料


第十二回資料


第一回事例資料


第二回事例資料


第三回事例資料


2018年度

冬学期

行政学



国際行政論


2012年度

冬学期

行政学


国際行政論

2011年度

冬学期

海洋科学技術政策論

2単位 / 冬学期 / 月曜2限


宇宙開発と公共政策

2単位 / 冬学期 / 月曜3限


Governance and Development

2 Credits / Winter / Monday Period: 5 / English


Science, Technology and Public Policy

2 Credits / Winter / Tuesday Period: 2 / English


Policy Process and Negotiation

2 Credits / Winter / Tuesday Period: 3 / English


事例研究(行政近代化とITガバナンス)

4単位 / 冬学期 / 火曜5限 / 火曜6限


国際行政論

2単位 / 冬学期 / 水曜3限

2010年度

行政学

第6・8学期授業 月曜 8:30-10:10,水曜 13:10-14:50


国際行政論

2単位 冬学期 月曜4限


科学技術と公共政策

(新領域創成科学研究科サステイナビリティ学教育プログラム(GPSS) 鎗目雅准教授と共同講義)

2単位 冬学期 火曜2限


政策過程と交渉

(松浦正浩特任准教授と共同講義)

2単位 冬学期 火曜3限

2009年度

冬学期

海洋科学技術政策論

月曜13:00-14:40


事例研究(行政と IT 制度変革の視点)

火曜16:50-20:20


国際行政論

水曜 13:10-14:50

2008年度

夏学期

事例研究(環境・技術政策1)

(鈴木達治郎特任教授,松浦正浩客員講師と共同講義)

火曜 4,5限


事例研究(政策プロセスマネジメント)

(加藤浩徳准教授,松浦正浩客員講師と共同講義)

水曜2限


科学技術と公共政策
水曜3限

国際行政論 
水曜4限

2007年度

冬学期

「国際行政論」

法学政治学研究科・法学部・公共政策大学院共通講義


夏学期

「科学技術と公共政策」

公共政策大学院


「演習」

法学部


事例研究(政策プロセスマネジメント)

公共政策大学院(加藤准教授・松浦客員講師と共同講義)


事例研究(環境・技術政策2)

(鈴木特任教授・松浦客員講師と共同講義)

2006年度

冬学期

「行政学」

月曜2限・木曜1限


「事例研究(電子政府と業務改革)」

(奥村客員教授と共同講義)

月曜5限


「国際行政論」

水曜2限


「交渉と合意」

(藤原帰一教授、小泉秀樹助教授、堀田昌英助教授との共同講義)

木曜2限


夏学期

「演習」

法学部


「科学技術と公共政策」

火曜3限


「事例研究(環境・技術政策)」

(鈴木特任教授と共同講義)

火曜5限


2005年

冬学期

「国際行政論」

法学政治学研究科・法学部・公共政策大学院共通講義

水曜3限(2単位)


「交渉と合意」

公共政策大学院

(藤原帰一教授、小泉秀樹助教授、堀田昌英助教授との共同講義)

水曜2限(2単位)


「事例研究(電子政府と行政空間)」

(奥村裕一客員教授と共同講義)

水曜5限(4単位)


夏学期

「科学技術と公共政策」
公共政策大学院


事例研究「技術・環境政策」
公共政策大学院・新領域創成科学研究科(鈴木特任教授と共同講義)

2004年

冬学期

「行政学」

法学部講義


「国際行政論」

法学政治学研究科・法学部・公共政策大学院共通講義


「政策過程論演習」

法学部・法学政治学研究科演習


「交渉と合意」(5回分担当)

公共政策大学院


夏学期

事例研究「技術・環境政策」

公共政策大学院・新領域創成科学研究科(鈴木特任教授と共同講義)

2003年

冬学期

「国際行政論演習」

法学部・法学政治学研究科演習


夏学期

「国際行政論」

法学政治学研究科・法学部講義


「科学技術と安全-消費者法・行政法・行政学の観点からの横断的分析」

法学政治学研究科・法学部演習

(廣瀬教授、山本教授と共同講義)


「公共政策と政治哲学」

法学部・法学政治学研究科・新領域創成科学研究科演習(苅部助教授と共同講義)

2002年

冬学期

「行政学」法学部講義


夏学期

「国際行政論演習」

法学部・法学政治学研究科演習


「比較・国際環境政策過程論」

法学政治学研究科・新領域創成科学研究科演習


2001年

冬学期

「国際行政論」

法学部・法学政治学研究科講義


「国際行政論演習」

法学部・法学政治学研究科演習


「比較・国際環境政策過程論」

法学政治学研究科・新領域創成科学研究科演習


夏学期

2000年

冬学期

「国際行政論演習」

法学部演習


 「比較・国際環境政策過程論演習」

法学政治学研究科・新領域創成科学研究科演習


「政策過程論演習」

法学政治学研究科演習


「環境政策と民主主義」

教養学部総合科目


夏学期

「国際行政論」

法学部・法学政治学研究科講義


1999年

冬学期

「国際行政論演習」

法学部演習


「比較・国際環境政策過程論演習」

法学政治学研究科・新領域創成科学研究科演習